トップページ › フォーラム › 質問フォーラム › ランサーズやクラウドワークスでの受注について › 返信先: ランサーズやクラウドワークスでの受注について
2020-03-31 13:44
#1620

キーマスター
おつかれさまです。
クラウドソーシングでの受注ですかね?
受注の確率は、
・ポートフォリオの完成度
・提案文の内容
・提案本数
のかけ算で決まります。
ポートフォリオ動画は練習も兼ねてどんどん作ってきましょう。
ご自身の自己紹介動画のようなものを作るのがおすすめです。
特にマナブさん風の編集はウケがいいですよ。
提案文の内容は細かいところの改善の積み重ねです。
特に以下のことに気を付けてください。
・初心者アピールをしないこと
・ネガティブ発言もしないこと
・長すぎず短すぎない、簡潔で丁寧な文章を書くこと
・依頼文をよく読んで漏れのないように書く
などです。
僕は発注することも多いですが、何かしら必要事項の漏れがある人が多いです。
提案本数については、どんどん数をこなしていきましょう。
10本提案して1本当たればいい方だと思ってください。
最初は単価が低くても仕方がないです。
徐々にステップアップしていきましょう。
また、クラウドソーシングだけでなくツイッターにも力を入れてみましょう。
もしかしたらツイッターの方が競争率は低いかもしれませんよ。
以上、参考にしてみてください。