sanoさん
おつかれさまです。
全体的に言えることですが、BGMやSEがビジネス系の動画に使用するものとしては適切ではありません。
また、音量が大きすぎます。
BGMはうっすら聞こえるくらいで大丈夫です。
ギャグ的な要素もほとんど必要ありません。
テロップについては、完全に文字起こしをする必要はありません。
「あの」やファミマの入店音も完全に再現していましたが、話の要点が伝わればOKです。
通常時は青、重要なポイントは赤、ネガティブなことは紫、ポジティブなことは緑など、発言の属性に応じて使い分けてみてください。
あと、白い字のサイズが小さいように思えます。
白地にピンクの文字と同じくらいのサイズで良いと思います。
編集者の主張が強すぎるので、あくまで出演者を際立たせることを意識しましょう。
まずは以下の2つの動画の編集を真似してみてください。
YouTubeマスターDの動画編集
マナブさん風動画
わからないところはどんどん質問してください!
がんばりましょう。